越谷市にて屋根修理〈築34年瓦屋根・棟の積み直し〉
2024/03/13
埼玉県越谷市にて行った屋根修理のご紹介です。
施工前

こちらは施工前の様子です。
屋根にはひび割れとともに、棟の漆喰が劣化で黒ずんでいるのが発覚致しました。
昔ながらの造りでは棟に心木が使用されておらず、漆喰が劣化すると棟がズレてしまうケースも少なくありません。
そうすると、棟本来の役割が機能しなくなり、雨漏りや瓦が崩れてしまう原因に繋がってきます。

まずは既存の棟を取り外し、新しく造り直していきます。

解体後、強力棟金具を取り付けていきます。
名前の通り強力な金具で、これを取り付けることによって棟がしっかりと固定されます。
耐震性も高く、棟のズレを抑えるのにも効果的です。

先ほどの強力棟金具の上に垂木(心木)をはめ込み、横からビスで止め固定します。

既存のビス穴をシールで埋めて、パッキンビスに変更致しました。
ひび割れも部分的にシール補修させて頂きました。

完工

これにて完工です。
担当者のコメント
この度は「ウェルスチール」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
早めの対処で雨漏りなど危険な目に合わずに良かったです。
瓦屋根のメンテナンスは見落としがちな方も多く、瓦の耐久性が高いためにノーメンテナンスで良いと思っていらっしゃる方もなかにはいるかもしれません。
確かに瓦は丈夫ですが、漆喰は必ずメンテナンスが必要になってきます。
点検からでも構いませんので、越谷市にて屋根に関するお悩みはお気軽にウェルスチールにご相談下さい!
〈施工事例〉
▷越谷市にて屋根修理・雨漏り修理〈瓦屋根の谷板金からの雨漏り〉
| 現場住所 | 埼玉県越谷市 |
|---|---|
| 施工内容 | 棟の積み直し・漆喰工事 |
| 施工箇所詳細 | 棟 |
| 施工期間 | 4日 |




-13.jpg)
-4.jpg)





